授業ノートの取り方 | 家庭教師のランナー

家庭教師のランナー

【授業ノートの取り方】※2023/3/17更新

学習の基本はノートを書くことからです。記号や意味、情報などを何もない白いノートに書くことは、その人の頭の中を書き出すことにもつながります。そのまとめ方は学習するうえでの重要ポイントです。今日は、授業を聞きながらノートを取る時のポイントを紹介します。

①きれいに書こうとしない

見やすいノートを作るのも大切ですが、基本は先生の話を聞く事です。授業中ノートを取る事ばかりに集中して、説明を聞いていなかったという事にならないようにしましょう。ノートは見返した時に自分が分かれば良いので、きれいに書く事を意識しすぎないようにしましょう。

②使う色は少なめに

たくさん色があると、どれが一番大切なことなのか分からなくなります。絶対覚えたい重要単語のみに色を付けましょう。黒青赤などの3色でまとめるとノートが見やすいとされています。また、覚えたい単語をオレンジで書くと、後から赤シートで隠す事が出来るのでオススメです。

③必ず見返す

ノートをまとめるだけで満足してしまうのはもったいないです。授業中に取ったノートは、テスト前に必ず見返しましょう。色を付けた重要単語を中心に見返すことで効率の良い復習が出来ます。

④先生が話していた事をメモに取る

授業中、先生がしばらく板書しない時など自分に余裕がある時、先生が話していたことをメモに取るようにしましょう。授業に関することでも、全く関係ない雑談でも大丈夫です。後から見返す時、メモをきっかけに先生が話していたことを思い出すことが重要なのです。

⑤ルーズリーフを単体で使わない

ルーズリーフは便利なものですが、単体で使うことはオススメできません。単体で使うと、後から「いつのノートだっけ?」「どの科目のノートだっけ?」と分からなくなってしまいます。もともと1冊になっているノートを使うか、バインダーを必ず使いましょう。バインダーを使う事で、書いたルーズリーフを即座にファイリングする事が出来るので、バラバラになってしまうことも少なくなります。

ノートは誰かに見てもらうための商品ではありません。形式にとらわれず、自分のためだけのノートにしましょう。

スタッフブログ一覧

料金や指導方法などについてご不明な点があればすべてお答えしております。うちの場合はいくらかかるの?事前に料金の見積もりをとりたいんだけど…いつもテストは5教科合わせて100点に届かないんだけどそれでも大丈夫?予算はこのくらいなんだけど他のところとも比べてみたいわ兄弟は友達と同時指導だとどう教えてもらえるの?料金は?母子家庭なんだけど何か優遇制度はある?ご不明な点はすべて解消いたします。

家庭教師のランナーの指導エリア
岩手宮城山形福島ランナー東北
茨城長野山梨静岡群馬栃木埼玉東京神奈川千葉ランナー関東
愛知三重岐阜滋賀京都ランナー東海関西
福岡佐賀長崎大分熊本宮崎鹿児島山口ランナー九州