苦手科目との向き合い方 | 家庭教師のランナー

家庭教師のランナー

【苦手科目との向き合い方】※2023/7/18更新

勉強していると、どうしても苦手科目が出てきてしまうと思います。その苦手科目、放置していませんか?苦手だからと最初から諦めていませんか?
今回は、そんな苦手科目とどのように向き合えばいいのかを紹介するのでぜひ参考にしてくださいね

①その科目の内容を細分化する

苦手科目を細分化して、自分がどの分野を苦手だと思っているのかを理解するということです。
例えば、英語であれば単語、熟語、文法、構文というパーツに分けられます。文法を理解するのが苦手だから英語を苦手と感じているのでしょうか?長文を早く読むことが苦手だから英語を苦手だと感じているのでしょうか?
このように、苦手だと感じている原因を突き止める必要があるのです。

②できそうなことから勉強する

内容を細分化して、この分野は苦手ではないとわかった分野もあると思います。得意と感じた分野から勉強しても良いのです。そうすることで、苦手科目だと思っていた科目に対する嫌いな気持ちが少し薄れると思います。苦手だという認識を少しでも変えるだけでその科目と向きあいやすくなります。

③小さい目標から達成していく

さて、次に問題の苦手科目の中のさらに苦手な分野に取り組んでいきます。苦手な分野がわかったとはいえ、取り組むのは億劫ですよね。そういう時は本当に小さい目標を設定して徐々に達成していけば良いのです。文法が苦手な場合は、1日1問でもいいから理解しようとしてみるところから始めてみてください。それが毎日続けば、理解できる範囲が少しずつですが確実に増えていきます。

ここまで進んでいくと、全くできないと思っていた苦手科目にも少しづつ自信がつきます。そして、その科目の勉強が前より嫌ではなくなっているはずです。その後、さらに勉強するという流れでいい循環になるのです。

いかがでしたか?
苦手科目ができてしまうのは、その科目全体が苦手で絶対にできないと思い込んでしまうこと、それを放置してしまうことが原因です。最初は億劫かもしれませんが、少しずつでも向き合った人が苦手科目から脱出できるのです。手を止めず進み続けて、苦手科目と向きあってみてください。

スタッフブログ一覧

料金や指導方法などについてご不明な点があればすべてお答えしております。うちの場合はいくらかかるの?事前に料金の見積もりをとりたいんだけど…いつもテストは5教科合わせて100点に届かないんだけどそれでも大丈夫?予算はこのくらいなんだけど他のところとも比べてみたいわ兄弟は友達と同時指導だとどう教えてもらえるの?料金は?母子家庭なんだけど何か優遇制度はある?ご不明な点はすべて解消いたします。

家庭教師のランナーの指導エリア
岩手宮城山形福島ランナー東北
茨城長野山梨静岡群馬栃木埼玉東京神奈川千葉ランナー関東
愛知三重岐阜滋賀京都ランナー東海関西
福岡佐賀長崎大分熊本宮崎鹿児島山口ランナー九州