「塾に通うようになって1年…塾に行かない日は自分でやってる様子はないし、成績は伸びないし…。」
実は、ランナーで任せて頂くお子さんの10人中7人のお子さんが塾からの切り替えなんです。
塾から切り替えられるお子さんに様子を聞いていると、選んでいる塾自体は地域で評判のいい塾だったりするんです。
ではなぜその子は塾で伸びなかったんでしょうか?
調べていくと大体2つの理由に分類されることが分かりました。


ご存知の通り、ランナーは1対1のマンツーマン指導。
塾のように、「勉強の進め方が速い!」なんてことはありません。
お子さんの「わからない」を、マンツーマンで手取り足取り丁寧に指導していきます。
塾のように授業の進行を気にすることなく、理解するまでお子さんのペースで進めます。
ランナーでは、家庭教師が来ない日にも一人で勉強ができるように、予習・復習のやり方から丁寧に教えます。
塾でも家庭教師でも、習う時間は週に1回か2回くらい、週の5日6日は本人が一人で勉強しなくてはいけませんよね。
ランナーでは、学校の授業や教科書の大事なポイントだけに絞って勉強するやり方で予習復習の習慣を付けていきます。今まで自分で勉強する習慣がなかったお子さんでも、無理なく自分で勉強できるように指導しています。
